毎日一生懸命やる。するといつの間にか終わっている


今月(2022年8月)の日本経済新聞「私の履歴書」は、俳優の山崎努さん。

8月14日の連載13回目は、黒澤明監督「天国と地獄」(1963年公開)で、山崎努さんがオーディションを受けた時の回顧録でした。

「天国と地獄」は誘拐事件を描いた作品。三船敏郎、仲代達矢、志村崇といった黒澤映画を代表する役者が登場する中、犯人役には当時新人だった山崎努さんが抜擢されました。

当時、山崎努さんは25歳。この頃の山崎努さんは「演技はこうあるべし」という強い信念を持ちつつも、試行錯誤を繰り返していました。「天国と地獄」ラストシーンの狂気じみた演技は鳥肌ものです。

「私の履歴書」では、オーディションの演技テストが終わり、山崎努さんは黒澤監督に「この役、やる気ある?」と問われ、「黒澤組はキビしいと聞いているので、やりたくない気持ちもあります……」と答えた後のことが紹介されています。

—(以下、引用)—

黒澤さん、苦笑。そして

「あのね、映画作りは、自動販売機にコインを入れてジュースを買うようなわけにはいかないんだよ。毎日毎日、目の前にある仕事を一生懸命やる。そうするといつの間にか終わっているんだ」

この言葉を僕は今も大切にしている。

—(以上、引用)—

「まさに仕事はそうだよな」と思いました。

黒澤作品はどれも大作。2時間を超える大作映画の企画立上げ、脚本、オーディション、撮影、編集といった膨大な作業を想像すると、まさにエンドレスにも思えます。

しかし、結局、毎日毎日、目の前にある仕事を一生懸命やって、順番に片づけるしかありません。そうすれば必ず終わります。

現在、私も膨大な時間を費やして次回作の執筆中です。書いていて「この作業、本当に終わるのか?」と雑念がよぎることもあります。

しかしこれも目の前の仕事を毎日全力を挙げて粛々と片づけるしかありません。そうするといつの間にか終わっています。うむ。確かにこれまで書いてきた二十数冊の本は全てそうですね。

当たり前のことかもしれませんが、一歩一歩の積み重ねで頂上に向かう山登りとまったく同じであることを、改めて教えていただきました。

今日も、お互いにお仕事、頑張りましょう。

 

■当コラムは、毎週メルマガでお届けしています。ご登録はこちらへ。