先日のエントリーで、マーケティング・センスを磨く方法は、ホームページを持つことと書きましたが、ウェブ・マーケティングを行うことで、これがさらに磨かれていきます。
ということで、ovetureやGoogle AdWords等の検索エンジンを使って、ウェブ・マーケティングを効果的に実施するためのチェック・ポイントをまとめてみました。
ウェブマーケティングの結果は、下記4要素について、見込み客のアクションを行う確率を掛け算することで決まります。
結果 = 検索キーワード x メッセージ x コンテンツ x アクションのしやすさ
見込み客が検索を行って申込みをするまでの行動を追いかけながら、それぞれどのような意味を持つか考えてみましょう。
1.情報を検索する
ターゲットとなる多くのユーザーに検索されることが必要です。但し、「ターゲットであること」がカギで、ターゲットではないユーザーは引っかからないようにする配慮も必要です。
アクション:検索キーワードの設定
ここでのポイントはむやみにキーワードを広げすぎずに適切なキーワードを絞込むことです。
例えば、マーケティング調査会社が調査レポートを売る場合、「マーケティング」というキーワードではなく、「マーケティング 調査」等のキーワードを設定する方が、費用対効果の面で、より対象ユーザーに効率的に訴求できます。
またこの例では、さらに調査レポートの内容を盛り込んだキーワードの方が望ましい結果が得られます。(例えば、CRMの導入状況の調査であれば、「CRM 導入率」等)
総インプレッション数を確認しながら設定します。
2.検索結果をクリックする
広告が興味を引き、ターゲットユーザーが多くクリックすることが必要です。
⇒アクション:適切な広告内容の設定
タイトルと説明文が分かり易く興味を引くことが必要です。実際に広告を出してみた結果、総クリック数及びクリック率が確認できます。この結果で判断し、タイトルや説明文を修正します。
1.とも関係しますが、場合によっては、あまりに一般的なキーワードは削除する必要があります。
3.サイトで情報を調べる
広告をクリックした結果、ここでやっと見込み客がサイトに来るわけですが、そこに探している情報があることが重要です。せっかくサイトに来ても、欲しい情報がなければ、見込み客は数秒で立ち去ります。(自分達が期待しているほど、見込み客は私達のサイトに思い入れはないのです)
⇒アクション:サイトのコンテンツを充実させ、かつ分かり易くする
ポイントは、広告とコンテンツが一致していることです。サイトのページ別アクセス状況を確認しながら、修正していきます。
4.注文や申込みを行う
サイトを見て興味を持った見込み客が、注文や申込み等の期待しているアクションを実際に行っていただくことが必要です。
⇒アクション:注文・申込みをしやすくする
自然に注文・申込み画面に誘導できるようにサイトがデザインされ、かつ、申込みしやすいことが必要です。入力項目が多すぎたりすると、せっかく入力し始めても途中であきらめる人がいたりして、結果に結び付きません。
申込み完了ページ等にタグを埋め込んで、コンバージョンカウンターの結果を確認しながら、修正していきます。
ウェブ・マーケテイングのよいところは、上記のチェックが非常に頻繁に行えることです。
仮説検証サイクルをPDCA (Plan ⇒ Do ⇒ Check ⇒ Action)を通じて出来る限り頻繁に回していくことで、結果は改善し、マーケティング・センスも磨かれていきます。
自分自身をWEBマーケティングに当てはめて考えてみる
とても興味深い記事を見つけました。 非常に基本的な事ですが、webマーケティング…