英語脳と日本語脳だけじゃない、第三の脳


30年前に日本IBMに入社して最初に困ったのは、何をさておいても英語でした。

 

TOEIC475点だった22歳当時の私の英語力では、米国人が書いて話す英語はまったくチンプンカンプン。

今ふり返ると、英語を話したり書いたりする場合は、

日本語で考える →日本語の文章にする →逐次英語に訳す

としていたのですよね。

つまり「日本語脳」で考えていた訳です。

これは結構大変で、時間がかかりました。しかも日本脳で考えたロジックは、なかなか海外の人に伝わらないのです。

 

その後、こちらに書きましたように入社後の2年間で猛勉強して、TOEICは795点までアップ、なんとかカタコトの英語を話し、相手が言っていることを理解し、英語による最低限のメールのやり取りはできるようになりました。

この頃、英語でコミュニケーションする際は、

英語で考える →英語の文章にする

となっていたように思います。

それなりに「日本語脳」から「英語脳」に切り替えて考えられるようになり、ある程度の会話が成立するようになったのですね。

 

それから随分と時間が経ち、最近になって気がついたのは、今は「日本語脳」「英語脳」を意識しなくなっていると言うこと。

私の英語は相変わらず怪しいジャパニーズイングリッシュで、とてもネイティブとは言えません。正しい英語なのかどうかも、正直言って怪しいものです。

しかし、確実に相手に伝わるようになりました。

そして後で会話を思い出す際に、「あれは英語で話したっけ?日本語だったっけ?」と思い出せないこともあります。単に記憶が悪くなったということではなく、恐らく

【日本語の場合】
論理を組み立てて考える →日本語にする

【英語の場合】
論理を組み立てて考える →英語にする

という感じに出来るようになったからなのかな、と思います。

 

「論理を組み立てるのなんて、当たり前じゃん」と思われるかもしれません。でも出来ていないケースがとても多いように思います。

本来ロジカルシンキングでは「事実(データ)、ロジック、主張」の3点が必要です。

しかし、事実もロジックもないのに主張だけをしているケースが多いですよね。

 

例えば「ダメなものは、何があってもダメなんです」というような主張です。

これは事実もロジックもありません。「感情的に考えている」のであって、「論理を組み立てて考えている」とは言えません。

日本人同士だと暗黙知を共有できているので、「そうだよなぁ」となんとなく納得した気になりますが、暗黙知を共有していない海外の人には通じません。

 

ロジックと主張だけのケースもあります。例えば「調査結果によると、こんな異常が発見された。大問題だ」というケース。

一見ロジカルです。確かに異常が見つかったのはよくありません。しかしデータと事実で把握する必要があります。

例えば1億件の中で数件の異常は許容範囲かもしれません。100件の中で数件の異常だったら問題かもしれません。でも1億件の中の数件を取りだして問題としているケースも、世の中には結構あります。(さらにそれを意図的にやっているケースもあったりします)

  

このように、「論理を組み立てて考える」ことって意外とできていません。

「ロジカル脳」が必要なのですね。

これがあれば、少々怪しい英語でも、仕事では通用します。

逆に「ロジカル脳」がなければ、流暢な英語だけではなかなか難しいでしょう。

  

論理を組み立てて考えられることはグローバルコミュニケーションで必須ですが、考えてみると、これはビジネスでも大切なことです。

普段グローバルコミュニケーションを行わない日本人同士で仕事を進める場合も、この力はとても役立つと思います。

 

 

英語脳と日本語脳だけじゃない、第三の脳」への2件のフィードバック

  1. 石松と申します。
    丁度今大木さんの英語に関したブログにコメントを書いた後に永井さんのブログを読みました。
    私が思うに言語ってただ慣れだと思います。
    私は永井さんと同年代の51歳です。
    私は日本で生まれて日本の大学を中退する19歳まで生粋の日本人だったのですけど、その後私の人生の半分以上アメリカで過ごしています。
    高校の時私の英語の成績は2でした。3段階や5段階の2ではなくて10段階の2で、休みになる度に補修が待っていました。だからアメリカに住み始めて英語には苦労しました。未だに英語は下手です。でも下手なりに慣れました。
    そこで数年全く日本語・日本と関わらない時がありました。インターネットも無かったし。
    その後、たったその数年で私の脳は日本語を忘れて・拒否してしまっていたのです。
    日本語を聞くのには全然問題なくても喋るのに苦労しました。
    今でも私の喋る(書く)日本語は日本語と英語のちゃんぽんでひどいものです。けっこう幼稚な日本語で51歳の日本語とは自分でも思えません。
    一般会話の日本語では問題ありませんが、今私が日本の社会で日本人の社会人として働くのはかなり問題でしょう。
    だから、言語というのはその場に適した言語で慣れで喋ればいいだけだと思います。例えば一般会話に難しい単語は必要無いように。(これって私の経験上凄く難しいことだと思います。)
    たぶんそれが永井さんの言われる「ロジカル脳」だと勝手に解釈しています。
    長文ですみません。

  2. 石松さん、
    コメントありがとうございました。なるほどなぁ、と納得です。
    それに石松さんが書かれた文章自体、まさにロジカル脳で書かれた文章ですね。
    日本語として、とてもわかりやすいと思います。

コメントは受け付けていません。