工藤公康さんから学ぶ、プロの姿勢


プロ野球解説者の工藤公康さんが、2012/4/10の日本経済新聞「スポートビア 真の”プロ”への道」というコラムで、1995年に西部からダイエーに移籍し1999年に初優勝するまでの話を書いておられます。

プロとしての姿勢を学ぶ上で、大変勉強になりましたので、引用させていただきます。

—(以下、引用)—

 経験値は打たれたときや負けたときの方が上がる。失敗を反省し、ノートに付け、どう次につなげるかを考えた。相手の強みやチーム状況を理解すれば、同じ失敗を繰り返さずに「何をすればいいか」が見えてくる。

—(以上、引用)—

確かに自分のことを考えても、うまくいった時はふり返ってみるとあまり学ぶことがありません。

学ぶのはなかなかうまくいかず何回も失敗を繰り返してどうにかこうにか結果を出した時。

「なぜ」を何回も繰り返すと、必ず自責にたどり着きます。他人の責任に転嫁している間は物事は解決しません。自責の問題として考えることが大切なのですよね。

 

また当時高卒ルーキーだった城島を一人前の捕手にするため鬼に徹して接し、優勝した時のことも書かれています。

—(以下、引用)—

城島は見事に期待に応え、チームは優勝という美酒に酔った。城島が一人前に育ってくれたことで、ある意味、私のダイエーでの仕事は終わったのかもしれない。

—(以上、引用)—

一選手にして、この自覚を持っていた工藤さん。私たちビジネスパーソンもこのような考え方で後輩に接して育てているのか。改めて考えさせられる話です。

 

工藤さんは以下のように締め括っています。

—(以下、引用)—

….知識と経験を重ね、意思を持って自分を鍛えていく。そうした過程を経て生まれた自覚があってファンや周囲の人々に感謝できるようになる。その時こそ真のプロといえるのではないか。

—(以上、引用)—

自覚が生まれると自然と周りに感謝できるようになる。それが真のプロ。

改めて自覚していきたいと思います。

 

 

2012-04-11 | カテゴリー : ビジネス | 投稿者 : takahisanagaicom