試したら、GPT-4oが仕事で十分使えるレベル!


ChatGPTを開発するOpen.AI社が、5/13(月)にGPT-4oを発表しました。

既にこの1週間、様々なニュースで取り上げられているように、人間と同等の会話が可能という驚くべきレベルに仕上がっています。(なお音声モードは数週間以内にアルファ版を提供後、Plusユーザー向けに早期アクセスが出来るようにする、とのことです)

一方でOpen.AIは、スマホ版ChatGPTを提供しています。私は1年前からパソコン向けの有償版ChatGPT-Plusを使っていたのですが、主にアイデア出しに使っていました。

今回のGPT-4o発表は、主にスマホでデモをしていました。

そこで私も試しにスマホ版ChatGPTをインストールして、有償サービスに入ってみました。音声対応が出来ないこと以外、GPT-4oの機能が使えます。使ってみて、驚きました。

「なにこれ! 仕事で十分に使えるじゃん」

いくつか例を上げて紹介します。

■まずはお試し。下記の手書きメモを写真に撮って「これはなんですか?」と聞いてみた結果です。

—(以下、回答)—
この写真は、手書きのメモが書かれた紙の画像です。内容は以下の通りです:

お仕事おつかれさまです。
よろしくれば、いつでもどうぞ。

このメモは、誰かに対して「お疲れ様です」と労いの言葉をかけ、「もしよろしければ、いつでもどうぞ」と何かを勧めている内容です。仕事仲間や同僚に対して、休憩や手助けなどを促すために書かれたものかもしれません。全体として、丁寧で親切なメッセージです。
—(以上、回答)—

手書き文字をほぼ読み取った上で、その文字が書かれた状況を類推して答えてくれます。

■いつも愛用しているコーヒーカップの写真を撮って「これは何か教えてください」と聞いたところ、こんなウンチクと共に答えが返ってきました。

—(以下、回答)—
この写真に写っているのは、日本の伝統的なデザインが施された陶器のマグカップです。花の模様や鳥のイラストが描かれており、色鮮やかな装飾が特徴的です。このようなデザインは、日本の伝統工芸品である九谷焼(くたにやき)や有田焼(ありたやき)などでよく見られます。
—(以上、回答)—

ChatGPT-4o先生、なかなか博識です。

■「教養書100冊」執筆で、教養書1冊ごとに本の内容をA3見開き2ページで手書きでビッシリと書いてまとめていたので、試しにこの見開きの手書きページを写真に撮って、「ここにある情報を要約してください」とお願いしたところ、かなりわかりやすく要約してくれました。「教養書100冊」執筆時にこの機能が使えたら、もう少し負担が減ったかもしれません。

■画像は省きますが、「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎の写真を撮って「これは何ですか?」と聞いてみたら、「竈門炭治郎」と認識して詳しい情報を教えてくました。松田聖子さんが二十歳前後で出したCDの顔写真も、松田聖子さんと認識した上で松田聖子さんの詳しい情報を教えてくれました。ただ最近の松田聖子さんの写真は「女性のポートレイト写真」として認識されました。学習データが少ないのでしょうね。いずれにしても、顔の特徴を把握した上で、個人を認識出来ています。

■最近英語で書いた自分のレジュメをチェックしてもらいました。かなり的を得たアドバイスが戻ってきました。通常お金を払ってプロにお願いするレベルでした。

ということで、昨年のChatGPT-3.5が新卒レベル、ChatCPT-4.0がプロフェッショナル直前のレベルとすれば、今はそこそこプロフェッショナルレベルという感じですね。

危機感を感じる人も当然いると思います。

しかし考えようによっては、これまでプロに高いお金を払ってお願いしていたことが、簡単にできてしまうわけです。

そして使うこなす上では、アプリをスマホにインストールするだけのスキルがあれば、それ以上の技術的スキルは一切不要です。要は「本当に使い始めるか否か」で、今後は意外と大きな差が付きそうです。

このあたりは、かつてのパソコン、インターネット、スマホと同じですね。

活用いただくと、自分ならではの使い方が見つかると思います。

   

■当コラムは、毎週メルマガでお届けしています。ご登録はこちらへ。

2024-05-20 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : takahisanagaicom