3冊目の本「バリュープロポジション・マーケティング ハンドブック (仮題)」、ドラフト版が完成。コメント下さる方を募集中です (1週間限定)


当ブログや、ITmediaさんのインタビュー記事でも予告していた、3冊目の本「バリュープロポジション・マーケティング ハンドブック (仮題)」のドラフトが、やっと完成しました。

まだバージョン0.75ですが、取りあえず人様に読んでいただけるレベルにはなったと思います。(…多分…)

内容ですが、全部で118ページ、文字数は普通の本の半分以下の4万文字。

結構サクっと読めると思います。

以下は、本書の「はじめに」からの抜粋です。

—(以下、抜粋)—

バリュープロポジションとは、顧客視点でマーケティング戦略を構築するための考え方です。

本書は、このバリュープロポジションの考え方をもとに、マーケティング戦略を構築するために知っておきたい50のヒントを、ハンドブックの形でコンパクトにまとめました。

それぞれのヒントは、ポイントを絞って見開き2ページに収まるように書かれています。

本書は、バリュープロポジションの視点で、様々なマーケティング理論を網羅的にまとめています。

(中略)

世界のフラット化が進展していく中で、企業の競争は業種や業態を超えてグローバルな規模に拡大しています。

同時に企業は顧客中心主義への変革を求められています。

それは、「顧客は大切」という建前や精神論ではなく、競争がグローバルなレベルで激化していく世界の中で、顧客中心主義を徹底しない限り、企業は生き残れないからに他なりません。

あらゆるビジネスパーソンが、このような徹底した顧客中心主義に基づいたマーケティング戦略の考え方を、体系的に理解することが求められています。

本書は、そのような力を付けたいと考えているビジネスパーソンの方々のお役に立つことを目的にしています。
常に手元に置いておき、必要な時に手元ですぐにチェックしたり、ちょっと時間が空いたり、気が向いた際に時々見直してみる、といったように、日々の業務で役立てられるような使い方を想定しています。

本書が、皆様の日々のビジネスで少しでもお役に立てば幸いです。

なお、本書に掲載された内容は筆者である永井孝尚個人の見解であり、必ずしも筆者の勤務先であるIBMの立場、戦略、意見を代表するものではありません。

永井孝尚

—(以上、抜粋)—

各章の構成はこんな感じです。

—(以上、抜粋)—

はじめに

バリュープロポジションをもとに、顧客と市場を理解するための14のヒント
 第1章 顧客の立場、ビジネスの立場
 第2章 マーケティングの出発点は、バリュープロポジション
 第3章 顧客に伝わらないバリュープロポジション
 第4章 市場を絞ると、トップシェアが見える
 第5章 顧客の向うにいる本当のユーザーは、見えているのか?
 第6章 お客様は神様だが、間違うこともある
 第7章 顧客は、ドリルではなく、穴が欲しい
 第8章 顧客満足の誤解
 第9章 顧客は、首尾一貫した自分でいたい
 第10章 今、売るべき顧客は誰か分っているのか?
 第11章 分析では、新市場は生まれない
 第12章 市場調査を鵜呑みにしてはならない
 第13章 1%の差は、意味がない
 第14章 客観と主観

バリュープロポジションをもとに、戦略を構築するための11のヒント
 第15章 自分達の事業は何か?
 第16章 シンプルで骨太な戦略が求められる理由
 第17章 マーケティング理論への幻想
 第18章 顧客中心に考え、市場を10倍に拡げた歯医者
 第19章 成熟市場におけるイノベータ成功の条件
 第20章 トランジスタは、真空管研究からは生まれなかった
 第21章 競合打倒を中心に考えてはいけない
 第22章 なぜ戦略が画に描いた餅になってしまうのか?
 第23章 ポジショニングは、顧客の心の中に作られる
 第24章 市場リーダーに価格勝負は厳禁
 第25章 新商品普及の壁、キャズム越えに必要なこと

バリュープロポジションをもとに、マーケティングミックスを設計するための13のヒント
 第26章 新商品開発成功のカギは分散した知恵を集められるか?
 第27章 やりたいことだけをやっていては、負け続ける
 第28章 まず価格を考え、そしてどう作るか考える
 第29章 コストは事実、価格は戦略
 第30章 やってはいけない2つの値引き
 第31章 25倍高いコーラの顧客満足度が高い理由
 第32章 トップセールスに必要な資質
 第33章 セールスとマーケティングの違い
 第34章 狩猟型から農耕型へ進化するセールス
 第35章 チャネル戦略の基本は相互補完、判断基準は顧客価値
 第36章 省エネルックの失敗から徹底的に学んだクールビズ
 第37章 目立つ広告なのに、なぜ売れない?
 第38章 ソーシャルメディアは、共感のメディア

バリュープロポジションをもとに、戦略を検証し、改善するための12のヒント
 第39章 戦略の基本は、仮説検証
 第40章 何が悪魔のループを生み出すのか?
 第41章 現在の対策を整理しても、問題は分析できない
 第42章 現状を変える勇気
 第43章 一見似ている「根本原因」と「言いわけ」の決定的な違い
 第44章 肩凝りを考えると、原因分析が分かる
 第45章 新商品が売れない理由
 第46章 事実に基づいて考えることを、阻むもの
 第47章 論点を捨てられるか?
 第48章 あるいは、売れた理由を考えてみる
 第49章 KPIの誤解
 第50章 物語化による、問題解決の追体験と固定化
参考文献
おわりに
著者紹介

—(以上、抜粋)—

各章は見開きでこんな感じ。全て2ページで完結しています。

Chapter50_2

概略は以上のような本です。

出版形態はまだ最終決定していませんが、恐らく電子書籍で個人出版する形になると思います。

 

本書はまだまだチューンナップが必要です。ぜひ皆様のご意見を参考に、必要な部分は見直したいと思っております。

そこで、これから1週間、本書を読んで、コメントや感想を下さる方を募集しております。

ご賛同下さる方は、 こちらからご連絡をいただけると幸いです。
(11/04変更:申込締切りにつきリンクを外しました)

折り返し、PDF版を送付します。

また、コメントを下さった方には、出版した際に、正式版を差し上げます。

これから1週間、11月1日(月)まで11月3日(水)まで募集します。(10/31変更:好評につき、2日延長します)

よろしくお願いいたします。

 

3冊目の本「バリュープロポジション・マーケティング ハンドブック (仮題)」、ドラフト版が完成。コメント下さる方を募集中です (1週間限定)」への1件のフィードバック

  1. 永井さんの「バリュープロポジション・マーケティング ハンドブック (仮題)」

    オルタナブロガー永井さんの「バリュープロポジション・マーケティング ハンドブック

コメントは受け付けていません。