Profile/Books
プロフィール
著書
Lecture/Training
講演
企業研修
Media
Cram School
永井経営塾
朝活「永井塾」
About
Blog
Contact
HOME
2016年
2016年
今年の自分は、昨年・3年前・10年前の選択結果である
2016.12.27
More→
たった一つの悩み事への対応が、「お客様が買う理由」に繋がる
2016.12.13
More→
売れる商品を作るカギは、御社の社員が握っている
2016.12.06
More→
自分たちの商品がコモディティ化している。どうすればいい?
2016.11.29
More→
「お客様のために…」と「お客様の目線で…」は、正反対
2016.11.22
More→
「破壊的イノベーション」トランプは新たな顧客を生み出したが…
2016.11.15
More→
バリュープロポジションだけでは、お客様は買ってくれない
2016.11.08
More→
「これ、いったいどうやったら売れるんですか? 」の出版記念講演を行いました
2016.11.03
More→
「宣伝会議」2016年12月号で、著者インタビュー記事を掲載いただきました
2016.11.02
More→
商品開発の成否は、チームの人選次第である
2016.11.01
More→
長野IBMユーザー研究会様で講演しました
2016.10.27
More→
商品開発は、数字だけで判断してはいけない
2016.10.25
More→
売れる商品作りは、習慣から生まれる
2016.10.18
More→
北朝鮮の競争戦略
2016.10.11
More→
「リスクを取らないこと」が、最大のリスク
2016.10.05
More→
新書の見本が届きました
2016.10.01
More→
『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』を出版します
2016.09.27
More→
「ウチは、特殊だから…」という錯覚
2016.09.20
More→
カシオ情報機器様主催セミナーで講演しました
2016.09.19
More→
『お客様が買う理由』は、法人ビジネスでも使えるか?
2016.09.13
More→
拓新会主催 外部講師セミナーで講演しました
2016.09.12
More→
なぜシン・ゴジラは、シンガポールで酷評されるのか?
2016.09.06
More→
金沢総合研究所様で講演しました
2016.09.05
More→
知らない間に生まれている、ムリなムダ。どうすれば撲滅できる?
2016.08.30
More→
失敗した時の考え方で、勝負は決まる
2016.08.23
More→
鳥取県、平井知事主導のポケモンGOマーケティング
2016.08.09
More→
マーケティング思考欠如とその無自覚が、日本経済低迷を招いている
2016.08.02
More→
「お客様のために」と考えるから、失敗する
2016.07.26
More→
運をたぐり寄せる「幸運の式」
2016.07.19
More→
ニーズをサキドリしても、お客様は満足しないんじゃないの?
2016.07.12
More→
1
2
3
»